
日本就職のスタディを始めました!!(冬休みバージョン)
あんにょん!韓国女性起業家のびよんせです。
普段はJJOBの代表として、日本就職の支援をしています。
企業とのマッチングもそうですが、私は求職者さんの教育も重要視してるので普段は、学生相手に授業をたくさんしています。
韓国の1〜2月は大学が休みで、冬休み期間なので今回も日本就職スタディを開催する事になりました。
今日はそのスタディについてお伝えしますー!💓
日本就職スタディ?

実は韓国企業と日本企業では就活の準備方法が全然違います。
韓国企業はスペックを重要視するのに対し、日本企業はポテンシャルを重視しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
なので私は普段、大学やこうしてスタディ(勉強会?)を運営しながら学生さんに対して教育を行っています。
そして冬休み期間も新たにスタディを始めました!
【日本就職スタディ@新村】
1月18日から毎週金曜日に弊社で日本就職スタディを開催します。就活どのように対策したら良いか分からないと思っている、ソウルにいらっしゃる日本人の方も是非🙆♀️✨https://t.co/gAKaVaRowy pic.twitter.com/9LpAu6QGGf— び・よんせ 韓国女性起業家🇰🇷 (@mooooooeusa) 2019年1月7日
なんとこのTwitterみてくれた日本人の方も今回金曜日に参加してもらっています💓💓💓(もし興味ある方がいればご連絡ください!)
どんな感じ?
現在2つのクラスがあり、毎週木曜日と金曜日の17:00〜18:30に日韓交流カフェのカケハシで開講されています。(実はカケハシとパートナーシップを結びました💓)
毎週木曜日は、韓国の大学出身の文系のブロガーのチェックンとコラボして授業を行っています。

毎週金曜日は私の相棒といっても過言ではない、大手自動車会社N産の技術職に内定が決まっているグッキョンと一緒に授業を行っています。

彼はもともと2018年の一学期目にやっていたスタディの参加者だったのですが、見事に日本就職に成功し、その後はアルバイトとして私の事業をかなり手伝ったもらってますwwwww
この前youtubeに上げたインタビュー動画もグッキョンに協力してもらいました。(笑)
参加者はだいたい大学4年生、または卒業済みの韓国の方が多いです。
今回は、転職希望の方も何人かいらっしゃいます。(最近は転職先として日本を選ぶ方も増えてきています!)
基本的に授業は日本語で行われていますので、現在留学中の日本人の方も是非!💓
スタディのメリット
私が色々やってみて、スタディのメリットって結構あるなと思っています。

①情報共有出来る
就活って結構情報戦だと思っていて、日本だとサークルとかゼミとかで色々同期同士とか先輩から情報回ってくると思うんですが、韓国だと全然情報がないのでみんなどうしていいかわからない状態なのです。
なのでその情報不足を解消するにはスタディはすごく良いなと思っています。
②モチベーション維持
就活って基本的に1人でやるものじゃないですか。
韓国だとみんな軍隊や休学でみんな卒業するタイミングが違うので、本当に一人で準備してる人が多いです。
ただ就活ってモチベーション維持が難しくて、エントリーシートで落ちるわ面接で落ちるわでやる気がなくなっちゃうタイミングって結構あるんです。
でもスタディに行くと、同じように準備してる仲間がいて、お互いに励まし合ったり、自分も頑張ろうって感化されたり。

結構良いモチベーション維持になるなと思っています。
③相乗効果で能力を高める事が出来る
例えば自己分析一つでも自分だけではなくて、人に見てもらうことで他己分析ができますし、エントリーシートのエピソード一つ書くのでも、他の人に見てもらうともっと良いエントリーシートが出来ます。
面接も一人で練習するのは限界があります。
なのでこんな感じで一人ではなく仲間と一緒にやることで、自分の能力をかなり高める事が出来ます!
私が一番勉強になっている!?
こんな感じで今回の冬休みにも新しくはじめたスタディですが、参加メンバーはすごい子がいっぱいいて、むしろ私が勉強させてもらってます!!!
(なんとTOEIC満点、JLPT N1満点、HSK6級の子もいます。。。スペック高すぎ笑)
もし興味ある方がいたら、ご連絡ください〜!💓


2 Comments
キムヨンソン
どうぞよろしくお願いします
びよんせ
はい、コメントありがとうございます。よろしくお願いします!