みなさんあんにょん!韓国女性起業家のびよんせです。
韓国の大学に留学したい!と思ってる方たくさんいらっしゃると思います。
ですので、今日は延世大学に入学するまでの手順を説明します。
※これはあくまで私が通っていた延世大学国際学部UICの話です!
※私の場合は英語の能力がみられた為、当時韓国語はTOPIK2級ぐらいのレベルでしたが正規学生として入学が可能でした!
1:情報収集
その当時(2010年)は韓国の大学に正規で留学する人なんてほとんどいなくて、日本語で検索しても留学会社に相談してもなかなか情報が集まらない!!
なのでもっぱら大学のサイトを見まくりました。
(Yonsei Universityでググったらすぐ出て来ます)
ただ問題が、韓国語と英語のページがあるのですが英語のサイトの方はなかなか更新されない!
そして英語力も少し心配でした。さすがに全て英語で書いてあるので何か見落としてしまうのではないか、必要な書類に関しては分からない単語もたくさんありました。
ただ韓国語のページの方はなかなかコンテンツが多すぎてその当時全く韓国語がわからなかったのであまり見ませんでした。笑笑
でもとにかく大学のサイトには全てが書いてあります!!!
日本の大学は大学ごとにパンフレットがあり、取り寄せたりしますが、韓国はネット社会なので必要な情報は全て大学のサイトに載ってますし、パンフレットもPDFファイルで載ってます!日本にいてもダウンロードして見れます!!
私は実際高3の夏に韓国に1ケ月来て、語学学校に通いながら自分の行きたい大学に一人で行き、パンフレットもらえそうな建物に行って聞いてまわってパンフレットをゲットしたりしていました。笑
(今考えるとめっちゃ行動力ありました。←)
二:書類選考(第一次ステップ)
サイトに書いてある通りに出願の際に必要な書類を全部自分で準備しました。
この際英語に自信が無い場合は学校の先生に聞いたりしました。
で気になる必要なもの。
成績表 | エッセイ | 英語の能力証明書
主にこれですね。
成績表:
絶対必要です。中学高校時の。
(ちなみに実際、私の中学高校の成績はかなり悪かったです。)
エッセイ:
エッセイは大学の志望動機ですね。
これも大学のサイトにそれようのフォームがあったので、ダウンロードしました。
実際これにはかなり時間をかけて書いた記憶があります。
なぜならこれで私の合否が決まるから!!!
私はTOEICなどの点数はそこまでよくなかった(当時確か820点とかだったと思います)し成績もかなり悪かったので、エッセイで大学に対する熱意をアピールしなければと思い、2ケ月ほどかけて学校の先生に添削してもらいながら書きました。
もちろん英語です。とにかく文章長めに書きました。笑
英語の能力証明書:
私は確か、TOEIC TOEFL SATこの3つを出しました。
当時私は英語のみで受けれる大学に志願していたため、高2年生〜ひたすら英語の勉強をしていました。
特にrequirementで何点以上必要とは書いてなかったので、当時私がもっていた点数をそのまま提出しました。
ただ周りの韓国人学生はTOEFL満点近い人が合格するということだったので、それを知った時点でかなり希望を失っていました。
ちなみに私の通ってる延世大学の国際学部UICは授業が全て英語で行われていて、韓国語の能力証明は必要ありませんでした。
はに says
こんにちは。
現在海外留学中の日韓ハーフ女子高生です。(高2です)
私は将来、延世大学校に入りたいです。
延世大学の入試テストのためにどのように勉強したのか、どのような参考書を使用したとかありますか?
私は浪人してもいいくらい延世大学校に絶対入りたいです
よろしくお願いします
びよんせ says
ぱくさん
こめんとありがとうございます。
こちらについては、また整理して別途ブログ記事にしようと思うので少しお待ちください!
また他にも知りたい事があればいつでもおっしゃってくださいね。
ぱくくぁんへ says
こんにちは。今年の9月入学UICに志願します。
面接についてなんですけど、どんな質問をされたとかってありますか?