• HOME
  • 韓国生活 Life
    • 韓国情報
    • 韓国マッチプ 맛집
    • 語学勉強
  • 韓国正規留学
  • 起業 Business
    • おうちコリア&留学
    • KOREC
  • びよんせについて
    • 独り言
    • メディア出演
  • ONLINE(Zoom/LINE) 相談

びよんせの海外らいふ

びよんせの韓国生活サポート

韓国のお住まい探し
韓国で新し生活を始めよう
韓国留学
語学院から大学入学・卒業までのノウハウ
韓国語で履歴書チェック
韓国企業で就職しよう
相談してみる!

ライフデザインを読んでみた感想。#読書垢

in びよんせについて, 独り言 on 06/01/20

あんにょん。韓国女性起業家のびよんせです。

この記事でもお伝えした通り、最近読書が趣味になったのですが、やはり時間を確保するのは難しいですね!

読書がまじで趣味になった話。

今日は最近読んだ、

LIFE DESIGN(ライフデザイン)――スタンフォード式 最高の人生設計

こちらの本の感想をちょっと書いてみようと思います。

この本を手にとったきっかけ

この本を手にとったきっかけはズバリ、「今の仕事に応用するため」でした。

私は今KOREC日本就職カフェを運営し、たくさんの方(特に韓国人の方)の日本就職をサポートしています。

色々な子たちをコンサルティングする中で、

「人生設計ってどうしたら良いんだろう????」
「幸せな人生を送るためには?」

という疑問を持つようになりました。

なのでこの本を読んで少しでもみんなにとって良いアドバイスが出来れば良いな、また自分の人生設計に役にたてば良いなと思いました。

感じたこと

この本を読んで感じたことを色々まとめておきます。

・この本は”どのように”人生を設計すればよいかについて書いている
→どんな人生を歩むべきかについての答えは書いていません、HOWにフォーカスして人生設計においての考え方についてヒントをくれるのですが、たしかに考えてみたら自分の人生に答えを見つけること自体が間違っているという気づきがありました。

・人生は「仕事」「健康」「家族・友達」「楽しいこと」のバランスを取るべきである
→これは本当に大事だなと思いました。どうしても私は健康をおろそかにしがちなので、今後気をつけたい部分です。また家族や友達の部分では、家族をもっと大事にし、仕事と楽しいことのバランスを上手くとっていきたいなと考えました。(仕事=楽しいことになったら最高ですよね!)

・自分が人生の主人公になってない場合が多い
→基本的に大学やその後の企業を決める時は、”自分”の考えではなく、家族だったり周りにいる友達の影響が大きいと思います。私も普段仕事をしながら、学生の子たちを見てると「自分が本当にやりたいこと」について考えてる子が少ないなあと思います。自分がやりたいことについて真剣に考える人もいますし、考えずに生きる人もいると思いますが、より幸せになるためにはそのような事について真剣に考えることが大切だと思います。

よかったらこちらのSNSもフォローしてください!

Twitter:
https://twitter.com/mooooooeusa

Youtube – Moemoe Channel:
https://bit.ly/2Xjkp7Z

韓国正規留学ならおうちコリア留学:
https://study.owchikorea.com/

Add a Comment

« 延世大学グローバル人材学部在学生インタビュー。
日本就職専門家のyoutubeとONLINE対談!韓国人の日本就職について話しました。 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright © 2022 · glam theme by Restored 316

Copyright © 2022 · beyonselife.com · ログイン