あんにょん!韓国女性起業家のびよんせです。
今日は、前回の続きで韓国での株投資について書いていこうと思います。
今回はずばり、実際に株購入しちゃった編です。笑
前回の記事はこちらをご覧くださいっ✍️
証券口座を開設した後は…?
前回の記事を見ていただいたら分かる通り、
韓国での証券会社の口座を開設しました!!!!!
そしてその後重要なのが、実際に投資するまでのお話。
そもそもその口座どのように使うのか、そして何に投資するのか
を決めないといけません。
というかこの2つがまた結構な難関でしたwwwww
(ちなみに私は日本でも株投資をやった経験はないです)
ここでまた私の、チャレンジ精神がメラメラと刺激されるわけです。
私に超えられない壁はない
マインドで今までやってきたので、今回もなんとかクリアしました。
口座設定→購入までの手続き
最初の難関である、口座の設定ですね。
1.まず証券会社のHPにアクセス
※韓国のパソコンを準備することをオススメします。私はmacユーザーですが、韓国だと使えないサイト(お金に関連するものは特に)が多いので、他にも韓国で買ったPCを持っています。
※同じ証券会社でも用途によって使用するHPが違うのでそちらも注意です。(途中から全然違うページをいじってることに気づいて自分に呆れてしまいましたww)

2. 会員登録
口座開設した時に渡された内容を見ながら、会員登録をしました。この時にIDやパスワードの設定をしたり、個人情報を入力します。
3. 공인인증서(公認認証書)発行
こちらも難関ですね。韓国で銀行口座を開設すると必ず出てくるのがこちらの公認認証書かなと思います。
こちらも相当複雑なので、韓国人に助けてもらうことをオススメします。
(私は法人設立等で過去になんども痛い目を見ていたので、かなり慣れて今回は自分で設定することが出来ました!成長!ww)

4. 証券会社のアプリダウンロード
私は前回もお伝えした通り、키움証券で口座を開設したので、そちらのアプリをダウンロードしました。
※同じ키움でも用途によってアプリがかなり種類が多いので、そちらも注意が必要です。自分が今何をしようとしているのかをちゃんと確認してから、何のアプリをダウンロードするか決めてください!
(私は키움のアプリ3つぐらいダウンロードして色々切磋琢磨しましたww)
5. アプリでログイン、공인인증서をパソコン→アプリに移行
これもまた難しいのですが、ログインには2つあって、
- IDログイン 2.公認認証書ログイン
で、この2でログインしないと、株購入が出来ないようです。
という訳で一度パソコンでダウンロードした公認認証書をアプリに移行する作業が必要でした。
(これも結構複雑ですㅠㅠ 韓国人に手伝ってもらいましょう!)
6. 購入用に証券口座にお金を入金する
口座開設の際に、自分の証券口座の口座番号を教えてもらえるので、そこに自分が好きな金額を入金します。

7. 移行後、該当ページに行って購入!!!!!
ということで、無事に移行が完了したら、再度ログインし、株式購入ページで購入!!!!!!!

ちなみに私は日曜日の夜にこの設定を全部して、購入しようとしたのですが、購入ボタン押したらなんと
『取引外の時間帯です』
との表示が。。。。脱力。。。
初心者は色々な壁がありますね。笑
まとめ
こんな感じで、色々やった結果購入することが出来ました。。。
今回は2社の株を購入。
ただこれからは何にどう投資するかをちゃんと決めないといけないので、というかそれを選ぶのが今後の一番のポイントになると思うので、今後も勉強を続けて行く必要がありそうです!✨
感想・質問等あればいつでもこちらから!
(よかったらフォローお願いします♥)
自己紹介HP:
https://bit.ly/36EBuhC
Twitter:
https://twitter.com/mooooooeusa
Youtube – Moemoe Channel:
https://bit.ly/2Xjkp7Z
コメントを残す