あんにょん!びよんせです??
私なんと2016年2月29日を持ちまして、
延世大学国際学部(UIC)政治外交学科を卒業しました!
ちなみに英語で書くと、
Political Science and International Relations, Yonsei Universityです。
なんか英語で書くとかっこいいですね!笑
奇跡のようです!
当日はなんと雪が降りました!笑
入学した当時は英語も韓国語もまともにできず、毎日授業行く度に精神的に辛くて涙をこらえて大学を退学になる夢ばかり見ていた私が、卒業できたのです!
本当に夢みたいです。今だに信じられません。
授業についていくのが大変すぎてこの4年間本当に苦労しました。
その分人間的にも語学的にも成長したと思ってます。
高校生の時に海外留学を決めた自分を褒め称えてあげたいです。
4年間思い続けてた事
どんなに辛くてもこの4年間思い続けたのはただ一つ、
”日韓関係改善に貢献したい”でした。
大学の授業をこなしながらサークルの代表を務めて日韓交流を行ったり、一回日韓就職イベントを一人でやらせてもらったり、最後は韓日未来フォーラムを企画したり。
全力で頑張ってきたので悔いはないです。
卒業式当日!
卒業式当日は20名ぐらいの友達が、卒業をお祝いしに来てくれました?
延世大学は校舎がとっても広いので、あまり期待していませんでしたがみんなちゃんと場所見つけて駆けつけてくれてすごく嬉しかったです?
支えてくれた親にも感謝
都内で高校生をしていた私が急に韓国の大学を受験するなんて親は夢にも思っていなかったと思います。
私は進学校に通っていたため、周りのみんなはみんなK大学やW大学等を受験していましたが異端児の私は韓国の大学に行くと言って準備をしていました。
延世大学から入学許可が降りた後、親に話したら
良さそうな学校だね、日本でいう慶応大学なのかな?頑張ってね!
と応援してくれました。
大学留学生活が大変だったときも親は、
いつでも日本に帰ってきていいからね!
と応援してくれました。
海外大学に進学(しかも何故か韓国)にするという不思議な選択をしたにも関わらず、私を信じて応援してくれた親に本当に感謝しています。
次はベトナムで頑張ってきます!
延世大学を卒業し、これから私はベトナムに旅立ちます。
韓国にいたと思ったら今度はベトナムで働くというまたまた不思議な選択をしましたが、私の親は相変わらず私の選択を尊重し、応援してくれました。
これからハノイで頑張ってきたいと思います〜?
コメントを残す